5年生

絞り込み条件

[ 年度:   今年度    コンテンツ:   記事, 予定, 配布文書     ]

さらに絞り込み閉じる

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 5/15給食1.jpg

    今日の給食

    献立は、にしんの混ぜご飯、とうふ汁、磯和え、みしょうかん、牛乳でした。写真は5年3組の給食風景。今日は5年生の運動会の表現「ソーラン節」を受けての「にしん」。それも感じて味わってほしいと思いました。

    2024/05/15

    校長室より

  • 5/15 5年1.jpg

    1㎥って

    5年生の教室近くに1㎥の実物の骨組みが置いてありました。1㎥という大きさを実感することも大切です。体積の学習の大詰め、理解を確かなものにしようと取り組んでいます。

    2024/05/15

    校長室より

  • 5/14 5年4.jpg

    クラップ フレンズ

    5年生が音楽で「クラップ フレンズ」という手拍子の曲の学習をしていました。タン・タン・タ・タ・タン・・・と手拍子をします。「フォルテ」や「ピアノ」など強弱や変化にも気を付けて練習を重ねていました。

    2024/05/14

    校長室より

  • 5/14 5年1.jpg

    どれが一番入る?

    縦6cm×横5cm×高さ4cmのお菓子の箱を段ボールに詰めるとき、①24×20×16、②18×20×22、③30×10×20のどの段ボールが一番入るか、という問題。5年生の算数です。ここまでの体積の学...

    2024/05/14

    校長室より

  • 5/13 5年5.jpg

    日本の川や湖

    5年生が社会で日本の川や湖の特徴を調べる学習を行っていました。川の長さや高低差、湖の深さなどを海外と比べるなどしながら、日本の国土についての理解を深めていました。

    2024/05/13

    校長室より

  • 5/13 5年1.jpg

    インタビューをしよう

    5年生が国語でインタビューを行う活動の準備をしていました。聴き手、話し手、記録者の3人1組になっての学習です。普段の何気ないやり取り、会話も、改めて取り組むと気付くこと、発見があると思います。

    2024/05/13

    校長室より

  • 5/9 5年4.jpg

    漢字の成り立ち

    5年生が国語で漢字の成り立ちについて学習していました。ものの形を表した象形文字、形として表現しにくいものを点や線で表す指示文字、二つ以上の漢字を組み合わせた会意文字、意味の部分と音の部分を合わせた形声...

    2024/05/09

    校長室より

  • 5/9 5年1.jpg

    発芽に必要なものは?

    「植物の発芽に必要なものは何か?」。5年生の理科での課題です。「水」「光」「空気」などが挙げられます。「光がなくても発芽すると思う」「空気がなかったらどうなる?」。子どもたちが予想や疑問を出し合ってい...

    2024/05/09

    校長室より

  • 5/8 5年1.jpg

    アボリジナルアート

    5年生が図工で取り組んでいるアボリジナルアート。オーストラリアの先住民の人々により描かれたアートに取り組んでいます。白い線や小さな点で茶色の皿の上や台紙に絵や模様を描き、なかなかの力作です。

    2024/05/08

    校長室より

  • 5/7 5年1.jpg

    かわった形の体積

    算数で体積の学習を進めている5年生。今日はL字型の立体の体積を求める学習を行っていました。やり方はさまざまです。自分のやり方を黒板に書いて説明するグループ、友だちと交流するグループ、みんなで話し合いな...

    2024/05/07

    校長室より

配布文書

予定

対象の予定はありません