学校日記

1/25の給食

公開日
2016/01/25
更新日
2016/01/25

今日の給食

埼玉県の郷土料理
・かてめし
・ゼリーフライ
・ごまあえ
・みそしる

学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町の小学校で、貧しくてお弁当をもってくることのできない子供たちのために昼食を出したのが始まりとされています。その後、学校給食の取り組みは全国へと広がりましたが、昭和16年に太平洋戦争が起こり、徐々に食料不足となり実施することができなくなっていきました。戦後、栄養失調の子供たちを救うために、アメリカの民間団体ララからの援助物資で、昭和22年1月から学校給食が再開されることになりました。そこで、12月24日に給食物資の贈呈式が行われこの日を「学校給食記念日」とし、冬休みがあけた1月24日〜30日を「全国学校給食週間」としました。

全国学校給食週間の初日は、埼玉県の郷土料理を作りました。
かて飯は、米に穀類や野菜・海藻などを混ぜて炊いたご飯のことです。
お米の消費を抑える目的で、雑穀や野菜など他の廉価な食品を炊きこんでいました。米に加える食品を「糧=かて」と呼ぶことからこの名が付きました。また「混ぜる」や「加える」という意味もあるそうです。

ゼリーフライは、おからやじゃが芋などコロッケのような具材を丸めて粉を付けて揚げました。小判のような形をしていることから「銭富来」と呼ばれそれが訛って「ゼリーフライ」になったとされています。手作りのソースをかけていただきます。

今日のような寒い日には温かいおみそ汁が体に浸みますね。
インフルエンザも流行っているようなので、給食前には特に手洗い、うがいをきちんとして栄養たっぷりの給食を残さず食べてもらいたいです。

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS